業界・企業

ベンチャー企業に対する融資について

「繋いで支える」コンセプトを元に、今まで様々な会社の成長ステージに立っている会社を見てきました。素晴らしいビジネスモデル、又は、製品を開発しても、まだ会社自体の安定的な資金の流れが確保できないので、なかなか融資まで受けられない会社が多くあ…

太田市場

先日、都内で果物専門店を経営する知人のご好意もあり、太田市場へ見学に行きました。これがまた圧巻。太田市場では、毎日3,000トンの青果が取引されているとの事です。実際に競りで販売されているのは、約10%ほどですが、物凄いボリューム。良く見かける2…

レセプトについて

昨年末あたりからレセプト債を運用していた会社の経営破たんのニュースが出てきており、関わっていたファンド会社、運営会社、証券会社のずさんな資金運用等が明らみに出たのはまだ記憶に新しいと思う。この一連のニュースで「レセプト」について相当悪いイ…

海外企業からの問い合わせ

5月も終わりが近づき、時間の流れの早さを感じているところです。さて、この1か月間、様々な経営者の方々に会って来ました。先日、HK案件を取り組ませていただいたこともあり、海外の企業からの問い合わせも多く、何か面白い取り組みができないかと相談が来…

マイクロファイナンス

最近スタートしたソーシャルレンディングを説明している際に、たまにマイクロファイナンスと混在する方もおり。私の説明が分かり難かったのかと思い反省しつつ、再度マイクロファイナンスについて考える良い機会となりました。弊社サービスの場合、借手は1…

家賃保証事業について

先日、家賃保証事業会社の社長と面談して、業界の仕組み等を聞いてきました。いつも住宅の賃貸をするときに、親族に連帯保証をしてもらったり、家賃保証会社に保証してもらったりしますよね。この数年、業界自体も成長しており、約50社近く存在しているよう…

日本FinTech: 勝者は?

前回は日本FinTechの「融資」における日本の上限金利の話しをしました。今回はもう1つ。 その② この新たな「金融xテクノロジー」。どのプレーヤーが活躍するのでしょうか? 現在金融業界をリードしている銀行、証券会社等なのでしょうか? それともベンチャ…

日本FinTech: 金利

前回は、アメリカの「融資」ベンチャー企業について書きましたが、この辺の詳細は結構ニュースでも取り上げられているので、すでに知っている方も多かったのでは。では、この「融資」FinTechモデルは日本で成功するのでしょうか?日本でもソーシャルレンディ…

FinTechについて:その②

前回はイノベーションについて語りましたが、本題の「金融xテクノロジー」の金融の方の話し。 そこで、ふと「金融」という言葉を検索したら「金銭の融通」の略語だった。いやー、恥ずかしいながら、まともに考えたこともなかった。更に、ウィキペディアで調…

FinTechについて:その①

最近やたらと耳にする「FinTech」革命。。。「金融 x テクノロジー」の合わせ言葉。 直観的にはとても分かり易い言葉だが、妙に理解したような錯覚を覚えるし、詳細が分かり難くなる気がする。FinTechイノベーション。昔ハイテク企業に働いた時には、「イノ…