マイクロファイナンス

最近スタートしたソーシャルレンディングを説明している際に、たまにマイクロファイナンスと混在する方もおり。私の説明が分かり難かったのかと思い反省しつつ、再度マイクロファイナンスについて考える良い機会となりました。弊社サービスの場合、借手は1つの企業ですが、貸手が小口から投資できる多数の特定(会員登録)された投資家となっています。その反面、昨今のマイクロファイナンス(小口金融)の場合は、特定された多数の借手(貧困者向け)に対して、1つの銀行が貸手となって融資をしているという事。簡単に話すと、この「1対n(複数)」の関係が逆になっているということでしょうか?

マイクロファイナンスで世界的に有名なのがバングラデシュのグラミン銀行ですね。マイクロクレジット(小口融資)で、貧困層に対して現地での調達レートより低い金利で、主に女性に対して、無担保融資している銀行。バングラデシュでは、この貧困層向けには極端に高い金利でしか貸手がいない状態ですが、グラミン銀行は、金利水準を下げ、融資で家計を圧迫しない程度にしたそうです。融資は主に土地に根付いている女性に対して行い、5人で互助し合う関係性を構築して、なるべく小まめに回収を促し返済するという習慣づけをすることで、貸倒率を極度に抑えることが出来たそうです。なかなか素晴らしい取り組みであり、その功績が認められ創設者ムハマド・ユヌスさんは2006年にノーベル平和賞を授与されていますね。

でも、いつからマイクロファイナンスは、貧困者向け、又は貧困問題の改善目的と結びついたのですかね。この取り組みを中央政府の施策として展開しているであれば別ですが、事業を展開する会社としては、収益を確保するのは当たり前のこと。バングラデシュでは、貧困者向けには、年利100%超でしか借入が出来なかったなか、リスクを取って年利20~30%に下げて、借入する貧困者の生計を圧迫しない「融資→返済」サイクルの仕組みを作ったことが凄いと思います。このように事業者主導で、社会問題の1つの解決案として、スキームをつくり上げ、リスクをとり行動に移したことは、我々も見習うべきだと感じました。

遠い将来かもしれませんが、マイクロファイナンスとソーシャルレンディング。。。この2つの世界が繋がったら本当に面白いことが起こると思いませんか?少額から投資できる日本の個人投資家が、世界の貧困者向けの小口融資を支えられれば、1つの画期的なイノベーション。本当の意味で社会を繋いで支える構想です。

海外事業展開の支援案件について

先月瀧本社長にインタビューされた香港の案件をGWにご案内します!

案件の詳細はまたサイトでご覧いただければ幸いです。今回も大変ユニークな案件となっており、日本から進出して海外で頑張っている企業への成長資金です。本来であれば現地調達すれば良いのですが、香港の競合他社の多くが銀行傘下のため融資をしていただけない上、邦銀からの現地資金サポートもなく孤立奮闘していた所でした。

自己資本比率が90%以上との事ですが、借入が少ないまま、よくここまで成長できたなと社長の話しを聞いて思いました。つまりほとんど自分のお金で成長して来たということです。このタイミングで外部資金の調達(借入)を増やせば、成長のスピードはいままでより速くなると思われます。今回募集された金額はそのまま香港現地人に対して貸付として運用され、小口債権として分散されるのでリスクも低くなります。今回は円建ての融資ですので、為替変動のことを心配しなくても大丈夫です。

私も初めて社長と話している際、香港といえども中国の一部だし、そこでの消費者金融は本当に大丈夫なのですかと聞きました。しかし、いままでも市場の変動の煽りを受けることもなく、貸出自体は順調に伸びていたそうです。IT技術を駆使したリスクマネジメントの精度を上げた事により、最近は高い利益構造のもと、とても安定した経営をしているそうです。インターネット上で事業展開をしている事で、オペレーションコストも低く抑えられているようで、様々な経営努力もされています。この資金で市場シェア拡大を実現していただければと考えています。

このように海外へ積極的に進出している日本企業を今後も応援して行く予定です。

御礼:オープン記念ローンファンド 満額成立

この度は、オープン記念ローンファンド全てに関して、投資家の皆さまのご投資により2億6040万円の満額成立しました!この場を借りて御礼を申し上げます。
とてもユニークな案件で当初は不安もありましたが、多くのファンドに関して、公開してからアッという間に満額成立してしまい、その速さには正直驚きました。第1号案件はたった3分弱で満額成立。現在、次の案件募集を準備しておりますので、ぜひ引き続きご支援いただければ幸いです。GW前には案内させていただく予定です。

 

 

f:id:smartlend:20160411175955p:plain

--------------------------------------------------

本ブログでは、ソーシャルレンディング「スマートレンド」に対する投資の広告を行う場合がございます。
ソーシャルレンディング「スマートレンド」(https://www.smartlend.jp/)におきまして、 当該広告にかかる各ローンファンド詳細並びにリスク説明等がご覧頂けるようになっております。
ソーシャルレンディングにおける投資家としての出資に際しましては、 借入人の債務不履行等により、元本に欠損が生じる恐れがあります。 ソーシャルレンディングにおける投資家としての出資の際には、「スマートレンド」サイトにて掲載しております 「ローンファンド匿名組合契約約款」 および 「契約締結前交付書面」 等の内容を十分にご確認頂いたうえで、 お客様のご判断でご出資頂きますようお願いいたします。

私募の取扱を行う金融商品取引業者: maneoマーケット株式会社(関東財務局長(金商)第2011号)

--------------------------------------------------

maneoマーケット主催の合同説明会

昨晩初めて合同説明会に参加しました!
maneoマーケット社、ガイアファンディング社、クラウドリース社、そして我々スマートレンドの4社代表が、ソーシャルレンディングの仕組み、各プラットフォームの特徴、取扱い案件等について説明しました。どのような進行になるかも分からないまま、紙を節約してプレゼン資料をプロジェクターで投影して話そうと考えて会場へ向かい。これは外資系のハイテクに勤務していたクセですかね。なるべく紙を配布せず、話しを伝える努力をすること。ただ他社は出版された本や立派な資料を用意しており、少し驚いてしまいました。我々は配布資料がありませんでしたが、この新サービスに対する想いを少しでもご理解いただけたかなと思っています。

「社会を支える」とは何か。「優れた企業への投資の機会を、より多くの投資家へ繋ぎ、日本を豊かにする」とはどういうことか。それを表現したのが下の1枚です。

f:id:SL_Yanagisawa:20160419172434j:plain

ノンバンクを取り巻く環境としては、大きく①グレーゾーン金利の公布(H18 年)と、②リーマンショック(H20年)の2つに影響されると思います。(上の①と②に該当) この2つにより、ノンバンク会社の収益性は圧迫された上、銀行からの貸し剥がしがあったため会社数が激減しました。約2.4万社あった会社数が、H26年にはその四分の一以下になり。中小・中堅企業を支えていた事業者向け融資の会社が少なくなり資金繰りが苦しくなった会社は多かったと思います。結果、日本経済の事業性資金全体の流出入の循環が悪くなり、事業者向けの貸付が約7兆円減少しました。この金額分はどこに行ったのでしょうか?

でも、よく考えると日本の銀行制度を支えているのは預金者の皆さまです。銀行に預けるのも1つの選択肢。ただし、ソーシャルレンディングという新たな金融サービスを利用することで、高い運用利回りを得ることが可能となります。そしてその金額を、優良な企業への融資に繋ぐことで、全関係者がメリットを享受する仕組み。投資家の皆さまの資金が、日本の優良企業を支える。日本の優良企業が成長して利益を生むことで、高いリターンを通して日本の投資家を支える。それを繋げるのがスマートレンド。「繋いで支える」。。。その結果、日本が盛り上がっていくことが実現できればと考えています。

投資家申請200名突破!

サービスをリリースしてから5日目。
皆さまのご支援をいただき、順調に投資家申請数が伸びています!(15日 17時現在 229名)この新サービスに対する期待値の表れだと捉え、今後も一層気を引き締め邁進して行きたいと考えています。来週18日のサービス開始が待ち遠しいです!

 

本日サービスリリース!

本日11日(月)、ソーシャルレンディング「スマートレンド」のウェブサイトがリリースされます!この短期間でやっとここまで辿り着くことが出来ました。まだまだスタート地点に立ったばかりですが、企業、及び、投資家の皆さまに支持していただけるサービスを展開したいと考えています。是非ウェブサイトを見ていただき、会社の理念、方向性等を少しでもご理解いただければ幸いです。

そしてオープン記念ローンファンド第1号。主に年利12%で期間1ヶ月の案件募集!

先日ブログでご紹介した家賃保証事業を展開している会社の案件となります。実際に融資開始できるのは、来週18日(月)からですので、是非このタイミングに投資家登録を検討していただければ幸いです。1週間の投資家登録期間を経て、いよいよ来週サービス開始です!

これから長いお付き合いになると思いますが、今後ともご支援を賜わりますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

f:id:smartlend:20160411175955p:plain

--------------------------------------------------

本ブログでは、ソーシャルレンディング「スマートレンド」に対する投資の広告を行う場合がございます。
ソーシャルレンディング「スマートレンド」(https://www.smartlend.jp/)におきまして、 当該広告にかかる各ローンファンド詳細並びにリスク説明等がご覧頂けるようになっております。
ソーシャルレンディングにおける投資家としての出資に際しましては、 借入人の債務不履行等により、元本に欠損が生じる恐れがあります。 ソーシャルレンディングにおける投資家としての出資の際には、「スマートレンド」サイトにて掲載しております 「ローンファンド匿名組合契約約款」 および 「契約締結前交付書面」 等の内容を十分にご確認頂いたうえで、 お客様のご判断でご出資頂きますようお願いいたします。

私募の取扱を行う金融商品取引業者: maneoマーケット株式会社(関東財務局長(金商)第2011号)

--------------------------------------------------
 

家賃保証事業について

先日、家賃保証事業会社の社長と面談して、業界の仕組み等を聞いてきました。いつも住宅の賃貸をするときに、親族に連帯保証をしてもらったり、家賃保証会社に保証してもらったりしますよね。この数年、業界自体も成長しており、約50社近く存在しているようです。最近では身寄りのない高齢者の増加、外国人滞在者や、個人世帯の増加などの背景があり、このサービスを利用する不動産物件オーナーや業者が増えているそうです。そのような社会的な背景もあり、多くの企業は増収増益を経験しているとの事です。

業界の追い風もあり、この会社も順調に成長。現在、家賃保証の他に、収納代行のサービスを提供しているそうです。入居者から入ってくる家賃を代理で一旦仮り受け、その集まった金額を大家さんに振り込むという収納代行サービスです。毎月家賃は安定的に振り込んでくるので、大家さんの入金確認の手間を省いてあげる付加サービスですね。キャッシュフローは見えているので会社としてもリスクが少なく安心できます。

ところが現在、年に2回、悩みで頭を抱える時期があるそうです、GWと正月。
従来、入ってきた家賃をそのまま大家さんに振り込めば良いのですが、月初に大型連休があると、銀行営業日の関係で、先に大家さんに払う必要が出てくるようです。連休が終われば必ず入居者の家賃が入ってくるのですが、その数日間だけ、自分で資金を用意して払っているそうです。いやー、とても律儀な会社ですね。このため数億の資金を自己調達しなければ行けないことを考えれば、私は、その数日間だけ貸主に待ってもらうことをお願いしてしまうかも。

折角成長している市場の中、この資金調達の時間ロスと、多額の金額を他に投資・運用できない機会損失。もったいないですね。スマートレンドとしては、このような短期的にでも資金需要がある会社をぜひサポートして行きたいと思いました!

家賃保証業界。。。このご時世を反映して必要とされるサービス。昔のように、地元コミュニティレベルで支え合う仕組みも重要だなとも思いました。いろいろと勉強になりました。貴重なお話し有難うございます!